
とんこつラーメン好きですか?
私は大好きです。
あの白濁したスープ。
濃厚でこってりとした味わいにからむ麺。
本当に美味しいですよね。
いつもカップ麺ですませてしまうのですが
ちょい足しアレンジレシピを使えば
そのインスタントのとんこつラーメンも劇的に美味しく変化しちゃいます。
どんなちょい足しをするのでしょうか。詳しく紹介しますね。
3種のあわせ技 調味料をちょい足し
【スポンサーリンク】
使用するもの
ニンニクのすりおろし 小さじ半分
しょうがのすりおろし 小さじ半分
ごま油 小さじ1
用意するものが多いかもしれませんが、その分期待を裏切りません。
以上の調味料を容器にあらかじめ入れておいて、上からお湯を注ぐだけで完成です。
すりおろしを作るのが大変だなって思うのならば
もうすりおろされちゃっているチューブを使う手があります。
たったこれだけのちょい足しで、気分はもうラーメン屋さんです。
ニンニク、ショウガの食欲をそそる香りに
ごま油の香りが加わって最強のコンビネーションになります。
クリーミーな美味しさ いつものアレをちょい足し
だいたいいつも冷蔵庫に入っている牛乳。
これをとんこつラーメンに入れるだけで、スープがまろやかでクリーミーな味わいになります。
このとき、気をつけないといけないのは、牛乳を入れる分だけお湯の量を減らさないといけないこと。じゃないと薄まってしまって、せっかくのちょい足しが台無しになってしまいます。
それから、牛乳はちゃんと温めてから入れるようにしましょうね。
何日間も煮込み続けたんじゃないかと錯覚してしまうような絶品スープになります。
牛乳の代わりに、豆乳でも大丈夫ですよ。
背脂ましまし? あのおつまみをちょい足し
【スポンサーリンク】
とんこつラーメンの美味しさといえば、あの豚の背脂ですよね。
それをおつまみをちょい足しして簡単に背脂ましましラーメンにできちゃうんです。
使うおつまみは、サラミです。
これを適当な大きさにカットして、とんこつラーメンにちょい足しするだけです。
たったそれだけでサラミの脂分が溶け出すことによって
まるでラーメンの背脂をましたかのような美味しいラーメンになります。
旦那さんのおつまみがあったら、ちょっともらってチャレンジしてみて下さい。
もはや王道? ●●をちょい足し
このちょい足しは、やっているお店がテレビで紹介されたのでかなり有名だと思います。
そのちょい足しするものとは、マヨネーズです。
マヨネーズは、なんにちょい足ししても美味しいですよね。
特に脂系の料理には相性が抜群です。
そんなマヨネーズを大胆にとんこつラーメンにちょい足ししちゃいます。
マヨネーズの脂分がとんこつラーメンのスープの濃厚さを一段と深め
その酸味とあいまって素敵なハーモニーを奏でます。
これはもう美味しくないはずがない…です。
ラーメン店でも実際にやっているくらいなので、間違いないちょい足しだといえます。
もっと詳しく知りたい方は、ちょい足しの動画をどうぞ。
まとめ
1.ニンニク、しょうが、ごま油。3つの調味料をちょい足しで香りを出す。
2.牛乳、豆乳をちょい足ししてスープを煮込んだ絶品スープに。
3.サラミをちょい足しで背脂ましましスープに。
4.マヨネーズをちょい足しして酸味がたまらないコクのあるスープに。
とんこつラーメンのちょい足しは、どれも簡単にできるものばかりです。
いつものラーメンをワンランクアップさせたいのなら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
挑戦してみることで新しい味の発見があるかもしれません。
まだまだ他にもちょい足しレシピはあります。お気に入りのものが見つかるといいですね。
【スポンサーリンク】